お買物リストに追加する
急ぎの時や、一人の時によくつくる「おとうふ丼」は超簡単なのにとっても美味しいので紹介しますね。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 絹ごし豆腐 (とろみがあるものがベスト) |
1丁 | |
| ひき肉(鶏) (豚でもOK) |
100g | |
| にんじん (粗みじん切り) |
0.5本 | |
| 長ねぎ (粗みじん切り) |
5cm | |
| 生しいたけ (粗みじん切り) |
1個 | |
| しょうが (みじん切り) |
5g | |
| みつば (彩り) |
5g | |
| ナンプラー | 大さじ1 | A |
| オイスターソース | 大さじ1 | A |
| ケチャップ | 大さじ1 | A |
1
お豆腐を耐熱容器にいれ、電子レンジで20~30秒程軽く温める。
2
フライパンにごま油とショウガを入れ火をつけます。
3
ショウガの香りが立ってきたら、ひき肉を入れて軽く炒める。
4
人参、シイタケの軸をいれて更に炒める。
5
だいたい火が通ったら青ネギを入れる。
6
※盛り付け方※ 丼にご飯をよそって、温めたお豆腐を淵に沿わすように乗せる。 炒めたひき肉を中央に乗せ、三つ葉や大葉や
7
お好みの味で調味する(豆腐で薄まるので少し濃いめにすると良いです) 今回はAをそれぞれ大さじ1くらいずつ入れました。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。