お買物リストに追加する
和が香るカレー 和風なので油揚げがすごく合います。大根もトロトロです。そして・・・玉ねぎとは違うネギの甘味(^^)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 長ねぎ (4本) |
740g | |
| 大根 (★) |
300g | |
| オクラ (1袋 ★) |
100g | |
| 油揚げ (稲荷用4枚 ★) |
60g | |
| ひき肉(鶏) (★) |
200g | |
| オリーブ油 | 小さじ1 | |
| カレールウ (1箱) |
6片 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 大さじ1 | |
| かつおだし (1袋) |
8g | |
| かつお節 ((かつお粉)小さじ1) |
3g |
1
ネギは薄切りにカットします。私は緑の(青い?)部分も使いました。それをオリーブ油小さじ1で炒めます。
2
しんなりするまで、中火と強火の間です。 それを炒めている間に他の野菜を切ると丁度いい感じです。
3
お揚げも、大根も食べやすく切り、オクラも小口切りです。
4
だいたい、15分くらいでしょうか?そんなに無くなるほども炒めません・・。
5
お鍋を変えて私は圧力鍋で炊きますが、圧力がかかれば3分です。
6
お鍋にルーの箱の裏に書いてある水の量と麺つゆ、顆粒カツオだしを入れて、炒めたネギと★を入れます。
7
この時に入れる水はこのネギを炒めたあとのフライパンの中に入れてよく旨みを付けた水を入れます。
8
火を止めて圧力が下がれば蓋を開けルーを溶かします。圧力鍋を使わない方は、ことこと炊いてください。
9
仕上げにいつもの通りにお好み焼き用のカツオ粉!これを入れるだけで料亭の味になります。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。