お買物リストに追加する
わが家では卯の花にきくらげを入れます。食感が良いんですよね。こりこりって。もちろんなくても問題ないので、お好みでどうぞー
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| おから | 250g | |
| 油揚げ | 1枚 | |
| きくらげ(乾) (5~6個) |
0g | |
| こんにゃく (1/2枚) |
0.5枚 | |
| さやいんげん | 10本 | |
| にんじん (1/2本) |
0.5本 | |
| しょうゆ (小さじ1と1/2 【仕上げ用】) |
9g | |
| だし汁 | 300cc | A |
| みりん(本みりん) | 大さじ3 | A |
| しょうゆ | 大さじ3 | A |
顆粒だしを使う方は仕上げのしょうゆを小1/2くらいにして下さい。(※顆粒だしにはかなり塩分が含まれてます)
1
下準備①:きくらげは水で戻し、食べやすい大きさにカットする。
2
下準備②:油揚げ・いんげんは、1センチ幅に切る。人参とこんにゃくは細めの千切りにする。
3
鍋にごま油を引き、油揚げ・人参・こんにゃく・きくらげ投入☆
4
それからインゲンを入れましょう。
5
軽く炒めて全体に油がまわったら、おから入りま~す。
6
続けて(A)の調味料を加えだしをそそぎます。
7
焦げ付かないようにかき回しながら、弱火~中火で煮ます。
8
約15~20分。水分がほど良く抜けたら醤油で仕上げましょう。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。