お買物リストに追加する
だしでゆっくり含ませた大根と鶏みそはごはんにぴったり
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根 (1/2本) |
500g | |
| さやいんげん (15g) |
3本 | |
| だし汁 | 560cc | |
| しょうゆ(薄口) | 大さじ1 | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ1 | |
| 水 | 30ml | |
| 赤みそ | 50g | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ2 | |
| 料理酒 | 10cc | |
| ひき肉(鶏) | 50g | |
| しょうが絞り汁 | 小さじ1 |
1
大根は5cmの長さに切り、皮をむき、米のとぎ汁で下ゆでし、水にさらす。いんげんは色よくゆで、斜め切りにする。
2
煮汁を合わせ、(1)の大根を煮る。
3
鶏みそは鍋に水、赤みそ、ラカントS、酒、鶏ひき肉を入れて混ぜ、火にかけてよく練る。仕上がり際に生姜の絞り汁を入れる。
4
大根を盛り付け、(3)の鶏みそをかけ、いんげんを飾る。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。