和風 | お肉のおかず

ゴマ衣のとり天

ゴマ衣のとり天
770kcal(1人分)

ゴマ衣のとり天

栄養バランスチャートを見る

投稿日:
材料 
ログインすると人数を変更できます。
食材名分量グループ
むね肉(鶏)
(2枚)
700g
ごま(乾)
((黒すりごま)ゴマ衣)
大さじ3
たまご
((溶き)ゴマ衣)
1個
薄力粉(小麦粉)
(ゴマ衣)
大さじ7
片栗粉
(ゴマ衣)
大さじ7
ごま油
(ゴマ衣)
小さじ2

(ゴマ衣)
小さじ0.25
こしょう
(ゴマ衣)
少々
少々
こしょう少々
サラダ油
(揚げ油)
少々
ミニトマト
(付け合せ)
6個
さやいんげん
((天ぷら)付け合せ)
16本
合計   3080kcal
シェア ツィート LINEで送る
調理のポイント


1 鶏肉は縦半分に切ってから横に大きめの削ぎ切りにし、塩、コショウ 少々で下味をつけます。
2 ボウルに衣の材料を入れ、冷水1/2カップを注ぎ、粉っぽさがなくなるまで菜箸でさっくりと混ぜ合わせます。
3 揚げ油を中温(170~180℃)に熱し、鶏肉を1切れずつ衣にくぐらせて入れうっすら色づくまで揚げます。
4 3を器に盛り、付け合せを添えます。
写真を撮ってできレポを書く

できレポ

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

コメント(喜びの声など)

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。



このレシピのバランス

栄養価チャートのサンプル
レシピのトップに戻る


おすすめ付け合せ

ログインすると表示されます。

このページのトップへ