
白い菊がきれいに花開きます。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| かぶ (小) |
4株 | |
| 塩 | 小さじ4 | |
| 鷹の爪 (適宜) |
1本 | |
| ゆず (少々) |
0.25個 | |
| だし汁 (合わせ酢) |
大さじ3 | |
| 酢 (合わせ酢) |
大さじ3 | |
| ラカントS顆粒 (合わせ酢) |
大さじ1 | |
| 塩 (合わせ酢) |
小さじ0.5 |
| 1 | 小かぶは洗って茎、葉を切り落とし皮をむく。 |
| 2 | 赤とうがらしは種を取り、千切りしておく。 |
| 3 | ゆずは絞り、皮を千切りにしておく。 |
| 4 | 茎側を下にして、割り箸などを両側にあて、箸の当たるところまで細かく切り目を入れる。 |
| 5 | (2)の向きを直角に変え、(2)と同様に細かく切り目を入れる。 |
| 6 | 水カップ2程度に塩小さじ4で塩水を作り、切り目を下にし、(3)を1.5~2時間漬ける。 |
| 7 | 合わせ酢はあわせておく。 |
| 8 | (7)は水気を絞り、(7)に加え、千切りにした赤とうがらし、ゆず、ゆずの絞り汁も合わせて加える。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。