
冷蔵庫にある野菜で手軽に作ってみてくださいね。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たい(鯛) (お好みの白身魚) |
2切れ | |
| にんじん (3~5㎝くらいのサイズに) |
5本 | |
| たけのこ(ゆで) (3~5㎝くらいのサイズに) |
0.5本 | |
| エリンギ (3~5㎝くらいのサイズに) |
1本 | |
| じゃがいも (3~5㎝くらいのサイズに) |
1個 | |
| たまねぎ (3~5㎝くらいのサイズに) |
0.5個 | |
| トマト (3~5㎝くらいのサイズに) |
1個 | |
| ワイン(白) | 少々 | |
| バルサミコ酢 | 少々 | |
| クレソン ((ハーブ)あれば) |
1本 |
※トマト1個分を角切りにして、半量は4の時に煮込み、残りは火を止める直前に加えると美味しいです。※野菜だらけで作りますが、魚介やベーコンなどを加えても良いと思います。
| 1 | 魚は白ワインに漬けて5分以上置いておきます。 |
| 2 | オリーブ油を多めにしいたフライパン(又は鍋)でニンニクを弱火にかけ、香りが出てきたら |
| 3 | ほかの野菜も加えてサッと火を通し、塩・胡椒・ガーリックパウダーなどで味を調えます。 |
| 4 | バルサミコ酢をまわしかけて軽く混ぜ合わせたら、白ワインを野菜が半分ほどかくれるくらいまで加え、 |
| 5 | 煮汁が無くなるくらいまで煮ます。(この時、ベイリーフ(月桂樹の葉)があれば1枚入れます。) |
| 6 | 3の鍋に魚を入れたら、魚がかくれるくらいの量の水と白ワイン(水:ワイン=3:1くらい)を加え、 |
| 7 | 再び煮汁が無くなるくらいまで煮込めば完成です。(タイムやセージなどのハーブがあれば、ここで加えてください。) |
| 8 | 途中で味見をして、味が薄いと感じたら塩・胡椒などを足して味を調整してください。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。