
木綿とうふを使って、おとうふのサラダを作りました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 木綿豆腐 (1丁) |
350g | |
| ひじき (乾燥) |
10g | |
| コーン缶 | 30g | |
| ツナ缶(水煮) ((ノンオイル)小) |
1g | |
| しょうゆ | 1g |
*マヨネーズをいれると美味しくなるでしょうが、うちは低カロリーのため入れません。
| 1 | 木綿豆腐はキッチンペーパーなどに包みレンジにかけて、水切りをします。4分くらい? |
| 2 | 出た水を捨てて、新しいペーパーに包みしばらく置いてもう少し水気を取ります。 |
| 3 | ヒジキは少しのお湯で沸騰させて戻します!(早業) |
| 4 | ボールに水気の取れた木綿豆腐をフォークなどで、つぶします。そこへ、コーンを入れて、戻して水気の切ったヒジキを入れます。 | ![]() |
| 5 | 合わせた、調味液(醤油・すし酢・ごま油)を入れてよく混ぜます。仕上げに、塩と砂糖で味の調整をします。 | ![]() |
| 6 | 透明の蓋付きカップ(100円ショップ)があれば、下にフリルレタスなんかをひきます。 | ![]() |
| 7 | そこへ、⑤のおとうふのサラダをこんもりと入れてミニトマトなんかを飾れば、ランチのお惣菜風? | ![]() |
| 8 | 上から、ごま油を少したらすと香りが違います!足つきグラスに入れれば、オードブルにも・・・。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。