
生姜で身体を温めよう~♪切って混ぜるだけの切干大根入り松前漬け 電気や火を使わない簡単レシピ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 松前漬けの素 (市販品(するめ・昆布40g) |
1個 | |
| 大根(切干しだいこん) (1袋) |
80g | |
| にんじん (中) |
1本 | |
| しょうが (千切り) |
50g | |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 200ml |
※お好みで緑の野菜(きゅうり・茹でた小松菜・ほうれん草)などを入れると栄養価も高くなり、美味しく頂けます。 ※ラップは、乾燥を防ぐためです。
| 1 | 切り干し大根はザルに入れ水洗いをして、たっぷりの水に20~30分浸し水を切り軽く絞る。 | ![]() |
| 2 | 人参・生姜を千切りにする。 | ![]() |
| 3 | 大きめのタッパーに1と2を入れ松前漬けの素を入れ、めんつゆをかけまわしラップのをのせふたをして冷蔵庫で半日寝かせる。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。