
「インド風ロコモコ」だってあっていいよね、って安易な発想で作ってみました。簡単に作りたい時には、残りカレーもアリ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| あいびきミンチ (~200g) |
150g | |
| 牛乳 | 50cc | A |
| パン粉(乾燥) | 大さじ4 | A |
| ガラムマサラ | 小さじ2 | A |
| ヨーグルト | 大さじ1 | B |
| ケチャップ | 大さじ1 | B |
| 塩 | 小さじ0.25 | B |
| こしょう | 少々 | B |
| コリアンダーパウダー | 少々 | C |
| クミン | 少々 | C |
| ヨーグルト | 大さじ4 | D |
| ケチャップ | 大さじ2 | D |
| 牛乳 (生クリームでもOK) |
大さじ1 | D |
| ガラムマサラ | 小さじ2 | D |
| 塩 | 小さじ0.5 | D |
| レッドペッパー (チリパウダーでもOK) |
少々 | D |
| サラダ菜 | 4枚 | |
| きゅうり (細切り) |
0.25本 | |
| にんじん(皮むき) (細切り) |
0.25本 | |
| たまご | 2個 | |
| ごはん | 2杯 |
アチャールは、インドやパキスタンのお漬物です。レシピを参考にしてみてください。
| 1 | Aを混ぜてパン粉をふやかしておきます。 |
| 2 | 目玉焼きを2個作っておきます。 |
| 3 | 合挽き肉&A&Bと、あればCも混ぜてよく捏ねて棒型に整形して、サラダ油少々で焼きます。 |
| 4 | 焼き上がったコフタを取り出し、(出た脂を拭き取っても、活用しても、どちらでも)Dを入れてよく混ぜます。 |
| 5 | 沸騰させ、丁度いい濃度になるように煮てソースを作ります。 |
| 6 | 器にサラダ菜などを敷き、ご飯・千切りきゅうり&人参・アチャール・コフタ・目玉焼きとのせ、上から4のソースをかけたら出来上 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。