
昔ながらの滋味のある味です☆
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 切干大根 | 40g | |
| きくらげ(乾) | 5g | |
| にんじん | 50g | |
| ちくわ | 1本 | |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| だし汁 | 300cc | A |
| 砂糖 | 大さじ1 | A |
| しょうゆ | 大さじ2 | A |
| 料理酒 | 大さじ2 | A |
干しシイタケがあればぜひ加えてみてください。 その時は戻し汁も忘れずに使ってくださいね~!
| 1 | 下準備①:切干大根ときくらげはさっと洗って水で戻し、水気を切ってから食べやすい大きさにカットする。 | ![]() |
| 2 | 下準備②:人参は太めの千切り、ちくわは輪切りにします。 |
| 3 | 鍋にごま油を熱して | ![]() |
| 4 | 食材を全部投入! | ![]() |
| 5 | 油が回ったら【味付け】(A)の材料を加えて | ![]() |
| 6 | 切干大根が味を含むまで、コトコト煮込んだら完成です。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。